道南の渓 ①河川目 水温14.9度 水質クリアウォーター ②河川目 水温?度 水温測り忘れ 水質笹濁り 水深どちらも渇水
皆さんこんばんは!
道南遠征2~3日目です!二河川入渓!
最初の川は海から10kmぐらいの地点で魚道無し大堰堤があります。
これだけ海から離れているのでサクラマスやアメマスの遡上がしっかりとされ、さらにネイティブの鱒しかいません。
なかなか渋い川ですがポテンシャルはあります。
早速入渓!
もちろん大堰堤から始めます!

キャスティングしようと思ったら・・・
ファッ!?
40cmぐらいのおそらくアメマス?
が
滝に向かって跳ねてます!
しかも2mぐらいは跳びました!
いきなり凄いものを見せられて興奮しましたw
残念ながらここの堰堤は高すぎて確実に魚止めです。
鱒達はさらに上流に行きたいんでしょうね。
毎回思うが意味のない堰堤は作らないでほしいです。
削岩機で破壊したくなる衝動がいつもあります。
洪水などの影響で堰堤がなくてはならない川もありますが、殆どが必要のない堰堤や砂防ダムだと僕は思ってます。
これ以上書くと重たい話になってしまうので堰堤の話はここで切ります。
さて、どこから攻めようか?
手始めは堰堤の真ん中にキャスティングすることに。
一投目!
キャスト!
すると?
足元から2mぐらいでなにかがHit!
イキスギィ!
ななな!なんと!
女王ヤマちゃんです!
しかもそれなりの型です!
正体はこの子です!
この時期なので、おそらく堰堤下でテレストリアルを捕食していたのでしょう。


なんて美しいんでしょうか、脱帽です。
大きい鱒もたしかに感動しますが、こういうコンデションの良い綺麗な鱒を釣るとサイズなんかどうでもよくなります。
こういう魚に出会う為に僕は魚釣りをしてると言っても過言ではないのです。
腹パンで体高があります!
すばらしい!
我ながら自画自賛なのであるw
気分よくなり、今度は上流に釣り上がります!

小さなポイントも見逃さずキャスティングしていきます。
やはり付いています。
BIGサイズはでないですが、24~26ぐらいのイワナが遊んでくれます。


結局ここの川ではつ抜けに行くか行かないかぐらいの釣果があり満足しました。
そして次の日、最後の川はニジマスの川です。
それなりに有名河川なのでプレッシャーは高いと思います。
この川も良型はでなかったが、尺前後のニジマスが遊んでくれました!



ってことで最終日は爆釣では無かったものの、それなりに楽しい釣りができました!
次に行く川はもう決まっています!
楽しみだな~
グヘヘw
ってことで楽しい久しぶりの道南遠征でした!
以上!
タックル一覧
ロッド: Turing Monkey TM Tratta StreamIII 482L
リール: レアニウムci4 2500sカスタム
ライン:PE POWER PRO Z 0.8号
ショックリーダー:VARIVAS SUPER TROUT Advance Sight Edition 12lb
ルアー:DUO SPEARHEAD RYUKI 45S ヤマメ 50Sテレストリアルブラック Coatac Condex3g ゴールド アルボル50S
釣行お疲れ様でした!
道南の渓流で、これほど魚影の濃い場所は銀婚湯近辺しか知りません。
souさんが通い詰めているのも分かる気がします。
ヤマメの良型や尺を越える岩魚、40センチオーバーのアメマス等々、ブログを読んでいるだけで、すぐにでも出かけたくなりました。
また、知らない場所を取り上げてください。楽しみにしています!
souさん、釣行お疲れ様でした!
これだけ魚影の濃い川も、最近では珍しいと思います。
今時、渓流でも手つかずのポイントを探すのは難しいことです。
何よりも堰堤や砂防ダムがあるのに、その前後の区域に良型の魚が棲息していることは、それほどないでしょう。
これからも、新しいポイントの掲載をお願いします。
楽しみに待っています!
Bukkiさん
こんばんは!返信遅れました、すいませんm(_ _)m
そうなんです、入渓場所が見つけるのが困難で、殆ど人が入っていません。
自然再生産がなされてるので魚影が濃いのですよ!
また道南遠征行った時レポしますね(^-^)
ご訪問ありがとうございました!
Souさん、こんばんは♬
道南遠征お疲れさまでした。
アメマスとヤマメ、これだけ釣れたら言うことないですね(*^^*)
テクニカルそうな渓流で流石です。
山女魚も体高の高い素晴らしい魚ですね。
おめでとうございます。
ちなみにミノーとスプーンは、どっちが反応良かったですか?
やまねったさん
そうなんですよ!
本当にこれだけ釣れたら言うことないです!
テクニカルで難しい川もありますが、竿抜けはあまりないのでキャスティングは楽でしたよ^^b
ミノーとスプーンですが、僕は9割ミノーを使っているので必然的にミノーでの釣果が多いです!
もちろんスプーンでも釣れますけどね!
僕はフックが2個付いているミノーに軍配が上がるので基本ミノーです。
ベリーフックでよく助けられていますので^^
ご訪問ありがとうございました!
遠征お疲れ様です。
釣れて鱒ねぇ~
ヤマメが綺麗ですねぇ
体高の高いヤマメを見るとワクワクして来ます。
まだ、尺ヤマメを釣った事が無いので達成できて無い
目標なんです。
ヤマメは模様を見ているだけで癒されるんですよねぇ
釣りたぁ~ぃ!
アマちゃんさん
返信遅れましたすいません!
ヤマメはやはり綺麗で癒されますよね!
僕は一番好きな鱒です!
尺を釣るには相当戦略を練らないといけませんね!
お互い尺目指して頑張りましょう^^v
やや、それにしてもアマちゃんさんとやまねったさん、いとも簡単に良型ニジマスを釣るのは流石です。
僕も良型ニジマス釣りた~いw
てな感じで、ご訪問ありがとうございました!